桜家
今年の土用の丑の日(どようのうしのひ)は、7月30日(月曜日)。
混むのはいやなので、一足早く鰻でスタミナ注入!
三島広小路にある安政3年創業“桜家”へ初訪問、さすが人気店です行列はあたりまえか・・・・・
店の横に流れる源兵衛川、富士の雪解けの名水が鰻の臭みを抜いてくれるみたいです。
外で待つお客さんのためにミネラルウォーターが用意されています、さすが!
うな重は、鰻が2枚・3枚・4枚のものがあります、俺が注文したのは3枚のもの。
俺が住んでいる名古屋の方は、蒸さないで焼くだけのお店がほとんどなので、
時々、関東風の蒸して焼く鰻がむしょうに食べたいんですわ♪
写真見ていたら、また鰻が食たべたくなってきたよ(笑)
電話:055-975-4520
営業:11時~20時
定休:水曜日
HP:http://www.sakura-ya.net/
)海外でこのブログを見ている方ごめんね!くやしくてもクリックしてね(爆)
ディスカッション
コメント一覧
う~ もうダメ~~~~~。
山椒も振って~。
うなぎは苦手なんだけど
香ばしい匂いがただよってきそうですな。
桜屋さんのうなぎは,タレが甘くないんですよね。
(記憶違いかな?)家族で言った場合,プライス
が…。
三島に3年通っていたので,うなよしさんと食べ
くらべ。本町うなよしと緑町うなよしさん仲悪
かったけど,和解したのかな。
桜屋のウナギは、賛否両論あるようですね。
私は、気に入りましたけど。
*http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/25701963.html
桜屋さんは、大抵混雑していますから、ウェイティングにミネラルウォーターは有り難い限りです。
源兵衛川が、良い風情を醸し出してくれ、お客さんの心をくすぐりますね。
とは言え、賛否両論あることは確かなようです。
一言で「鰻」と言っても、人それぞれ好みがありますからね。
鰻3枚の後のアレでしたら、流石に飽きてしまわれることでしょう!
お誘い下されば良かったのに..と、後になって気付いた次第です。(笑)
nyさん
今度、鰻食べに行こうか?
カルママさん
俺は23歳までは鰻が食べられませんでした・・・
アメリカにいる時に、
真空パックの冷凍の蒲焼にとろろ・ワサビ・海苔をかけたらサッパリして美味しかった。
それ以来食べられるようになりました。
GAKUさん
甘くなかったですよタレ、あっさりですね。
うなよしも今度行ってみま~す♪
MY FOBORITE FOODS & THINGSさん
ここのあっさりした鰻の味は好きですよ、
3枚あっという間に無くなりましたから(笑)
表面がもっとサクッ焼けていて、ご飯がもう少し硬めのだとさらに好みです。
いつもは、沼津の冨久家(お気に入り鰻屋NO1)へ行ってます。
機会があれば行ってみて下さい。
HP http://www.numazu-cci.or.jp/kobetu/ha/fukuya/index.htm
同名のイタリアンロールケーキで有名なお店の近くです。
みえさん
いつもどこの鰻を食べていますか?
いつもは、ケイさんがお気に入りの「冨久家」さんの他、
清水町伏見にある「うな繁」さんに出かけることが多いですよ。
http//www.unasige.com
みえさん
うな繁さんは見たことありますので、今度行ってみたいと思います。