NOS (nitrous oxide system)
駐車場で見かけたシルバーストライプのブルーコーヴェット・・・・
超かっちょえ~!
思わずデジカメのシャッターをポチリ♪
またポチリ♪
うん?
何かあるぞよ・・・・・
よく見るとなな何と
これはNOSのタンクが2つも、しかもでっかい!!
(注)ナイトラスオキサイドのことをNOSと呼んでいます。
NOSで使用されるナイトロオキサイド(N2O)は、日本語では、液化亜酸化窒素と呼ばれています。その化学式がN2Oになります。
N2O自体は、無色・無毒性で、一般には、笑気ガスと呼ばれており歯医者の麻酔等に使用されています。
このシステムはシリンダー内におけるガソリンの燃焼促進を狙ったもので、
大気中の空気の1.5倍もの酸素を含んだ亜酸化窒素を、
約300度まで加熱し、窒素と酸素に分離させる事で分離前の1.5倍の体積となり、
通常時と比べ約2.25倍もの空気をシリンダーへ送り込むことで、
より強い燃焼効果を得るという原理のシステムである。
また、高圧液化されたナイトラス・オキサイドが気化する際には、約-60度で周囲の熱を奪うため、高い冷却効果もあり、
また、この冷却効果で温度が下がることにより空気の圧縮率も約1.1倍程度向上する。
理論的には、通常時のエンジンの排気量に対して約247.5%の出力が得られる計算になるが、
実際には吸気を補うものであり、吸気の全てを置き換えるものではないので約150%程度の出力となると言われている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
ディスカッション
コメント一覧
でも日本だとそんなにスピード出せないよねぇ・・・
カルママさん
見た目と気分で楽しむのもアリじゃん!
私も土曜日に千種のドムドムバーガー前で拝見しました!
tarochan
911に付けてみる?
そんでもってウナツーに飛び入り参加とか(爆)
この手のお車が、日本の狭い道を走るのはお気の毒のようですよねぇ。
オーナーがどんな方なのか、知りたいものです~。
みえさん
この車だったらNOS付けなくても馬鹿速ですからね~♪