仏・西・伊
今週は日曜日からずーと外食でしたw
日曜はフランス音楽祭、月曜はラーメンでした(前の日記に記述)。
そして火曜は仕事関係の3人で、よく行くビストロ「ルバーブ」@名古屋市昭和区へ
他にもいろいろ食べたけど写真を撮ったのはこれだけです。
これは、この日のおすすめの子羊を脂網で包んで焼いたものです、コリアンダー風味のソースでいただきます。
ラタトゥイユと生ハム・ポーチドエッグのガレット(そば粉のクレープ)
クレープのパリッ・サク感が好き
デザートのクレープは、中にルバーブジャムが入っていてフランボワーズのシャーベット。サッパリしていてなかなか好みだわ
水曜は、一人でいつも行くスペイン料理のLas Tapas@静岡市へ
ムール貝のサルサピカンテ
ずいぶんと小ぶりなムール貝です、ピリ辛のサルサソースにスペインのビールがよく合いまする
ヤリイカのフリット、マヨネーズソース
イカのフリットが大好きなのでどこへ行ってもたのんじゃいます。
ここのは、パプリカの風味のマヨソースで食べます、グッドな揚がり具合に満足
スペイン風ポテトサラダ
アンチョビとオリーブ・パプリカが入っていて、アイオリソースであえてあります、芋はお腹にたまりますね満腹~
イタリア料理店が舞台のTV番組「バンビーノ」を観たせいで、どうしてもパスタが食べたくなりました(汗)
木曜は一人でイタリア料理のCantinetta Adorno@静岡市へ
自動的に出てくるお通し、パルメジャーノ・ドライトマト・グリッシーニ、これだけでもかなりビールが飲めますね(笑)
アンティパストの盛り合わせ、オイラは少しずついろんなツマミで飲みたいのですw
ペンネアラビアータ
湯気のせいでピンボケしちゃいました、
なので小さくアップです(爆)
チーズが多目に使ってあってこりゃぁ旨いぞ
またすぐに食べたーい
イタリアビール→赤ワインときたら締めのグラッパ、こいつは度数60度のキツイやつです。スッキリした味でウマイウマイ
お腹いっぱいになったし結構いい感じに酔ったので、そろそろ帰ろうと思っていたら、
翌日のランチ用に仕込んだ?タラとかぼちゃのサラダと白ワインをオーナーのアドルノさんがサービスしてくれました。
他にお客さんもいなかったので英語と日本語のちゃんぽんで長い時間ただ酒飲んでおしゃべりタイム・・・・
そしたら、閉店間際にドイツ人と部下の日本人のお客さん2人が来店して、カウンターに座っていたオイラの隣に・・・・
なんだかんだと名古屋やドイツの話で盛り上がってしまい、
またもやただ酒(赤ワイン)をごちそうになってすっかりできあがりました(笑)
なかなか楽しい国際親善の夜になりました、イタリア・ドイツに万歳
そろそろ家庭料理が食べたいっす(笑)
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして、島田市で蕎麦屋を営んでおります。
TBありがとうございます。
「食」は人・良の組み合わせ・・幸せを与えてくれますよね。
私達夫婦も和食のみならず、イタリアン、フレンチなど、美味しいと聞けば何でも食べに行ってみたくなる性質です。最近はワインの美味しさに惹かれワインと料理の探求に出掛けています。 また、ブログのぞかせていただきます。
いろんなお国のお料理を堪能されて、また食を通じての国際交流も出来て、素敵な一週間でしたね♪
何とも羨ましいです。
これだけ魅惑的な外食が続くと、却って家庭料理が恋しくなることでしょうね~。
この週末は、のんびりとご自宅で食の時間をお楽しみいただけますように...。
それにしても、朝食待ちの身にとってはあまりにも辛い画像の数々でございました。(苦笑)
蕎麦粉のクレープも、子羊も、魚介類も...。嗚呼..。
そのじさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そのうちにお蕎麦をいただきにおじゃましますね。
みえさん
金曜の夜に今週初めて家でご飯をたべました。
といってもオイラがハンバーグ作ったのですが(笑)
タパスにイタリア料理。。。
この前の記事のカツ丼も本当に美味しそう。。。
確かに外食が続くと家庭でのご飯が恋しくなりますよね。。。
と、私も家庭料理はご無沙汰ですが。。。
今度のお休みこそタジンを!!
asukaさん
デュッセルで食べたタパスも美味かったね!
昨日は家庭料理の王道、里芋の煮っ転がしを食べました
俺も早くタジンを手に入れなければ・・・
写真見て よだれたれます カルママの
たまらんです!
カルママさん
アーバインのマリオットの隣のイタリアンは行ってますか~?
あそこ美味かったっす
プレゴね・・・あそこ高いから行ってないっす。