100万人のキャンドルナイト ~ 涼夏 塩冷やし 生ウニのムースを添えて 伊駄天
100万人のキャンドルナイトのことについては、
伊駄天さんに置いてあった今話題の、
30秒で世界を変えちゃう新聞《豪快な号外》を見てしりました。
今晩はロウソクの光だけで家族で食事をしたり、風呂に入ってみましたyo
地球のために自分たち自身が、今すぐ始めればできること、間に合うことについてなど・・
子供達と色んな話ができて、よい時間が過ごせたと思う・・・・
(写真の文章は、公式サイトから引用)
今回の夏の冷やしラーメンは、塩味の和風スープの上に、ウニのクリームムースが載っているとはね。
一気に食べたので、細かいことは憶えていませんけどサプライズでした。
よく混ぜて食べると、まるでフランス料理の「冷製ウニのクリームスープ」みたいですw。
これからは、マイ箸をもってラーメンを食べに行こうよ!
ディスカッション
コメント一覧
きょうか・・・
キャンドルナイトも、今年はようやく皆さんに浸透してきたようで何だか嬉しくなります。
幻想的な気分に浸り、いろいろ考える機会も持て、心もほんわか優しくなれる2時間。
今年は3日間の開催ということで、私は昨日に引き続き、今夜は一人で楽しめたら..と思っています。
ケイさんご家族の、素敵なひとときのご様子が目に浮かぶかのようです..♪
ウニのクリームムース入り...。
またまた、お洒落な逸品なのでしょうね~☆
2連チャンお疲れ様でした。
トラックバックありがとうございました。
食い逃げで捕まり塀の中から投稿しています。
って、ちがうぅ~~(笑)
昨日も行って2食目いただきました。
小市民さんは3食目、彼はたぶん記録保持者になると思います。
伊駄天 「四季彩菜麺 2007 夏」がデビュー!!
昨日、伊駄天に行ったときに店主から「上手くいけば明日から夏の四季彩菜麺がメニューにのるよ」との一言。
仕事が終わって伊駄天に電話してみると何とか出来たということで家に帰ってを飛ばし伊駄天に…
伊駄天に入ると先客で小市民さんが既に食べていた。丼を見るとクリ…
カルママさん
そう、OCでもやってる人はいますか?
みえさん
本当は必要でないものまで、電気をいかに使っているのかがよくわかりました(汗)
ボボイさん
俺も食い逃げしてみたい
だってブログタイトルがEat and runですから(爆)
『伊駄天』 夏の四季彩菜麺2007
一昨日の夜、小市民さんから『伊駄天』夏の四季彩菜麺がデビューしたというメールが入った。生憎私は千葉県に居たのでこの日は断念、昨日の夜食べに行った。まずは、画像から… 最近のお気に入り「涼夏」の塩がベースであるが、何やらムース状のものがトッピングされている。…
>だってブログタイトルがEat and runですから(爆)
“Eat and runaway”に改題しますか?(爆)
冗談はさておき、ウニを使ってヴィシソワーズを作ったらこんな感じのスープになるかもしれませんね。
ゴリさん
Eat and drinkにした方がいいって意見も・・・・(汗)
久しぶりに醤油ラーメンも食べたら、
前よりも美味しくなっていました。
出来立ての炊き込みご飯を狙いに、
また行きたいと思います。
分かんない・・・うちはうめさんがいないんで
小さい電灯はつけときました。
カルママさん
小さいことからコツコツ始めましょうよ
ケイさん、どうもです。
自分も行って食べて参りました。
面白いものを食べさせてもらったという感想です。
しかし伊駄天を眺めると「ケイさん」の写真が増えてきましたねえ。
みんなで、凄く上手いなあと話をしていました。
藤枝市 『伊駄天』
昨日、仕事から帰ってくると、ボボイさんから、メールで夏の四季彩菜麺が登場したという情報をもらいました
早速、昼に、食べに、行ってきました
しかし、食券機で、新しい四季彩菜麺を探すけど・・・、あれっ無い・・
店主に尋ねると、今日は、夜からの予定だったそうで…
今回の四季彩菜麺は、個人的には、あまり感動しませんでしたが、ケイさんの撮影姿には、感動しました
また、伊駄天で会えると、面白いですね♪
actionscene さん
そうですねラーメンって感じではなかったですね。
コンビニ店長さん
先日はどうもでした、またよろしく!
本日、遅ればせながら食べてきました。
ケイさん初め、皆さんが食べられたときとはトッピングのキュウリ、そしてお値段に変更があるようですね。
ラーメンらしくはありませんでしたが、なかなか唸らせられる一杯でした。
藤枝市 【伊駄天】 四季彩菜麺夏『涼夏 塩冷し 生ウニのムース添え』
既にいくつかの四季彩菜限定麺を食べ逃しているが、この夏バージョン2作は見逃せない。
今日食べることが出来たのはコレ『涼夏 塩冷し 生ウニのムース添え』。
今までにもまして長いネーミング(笑)。
そしてなにより、コレってラーメ….
麺シロウさん
ブログ見ました、たしかに変わりましたね。
また食べに行かなくては!!