お通しの煮物もお蕎麦も最高です あずみの 手打ちそば処 大梅
ブログ”Manisele-999”のHearts@室長 さんから、
安曇野で蕎麦を食べるなら「大梅」へ行くといいよ♪と教えてもらいました。
ホテルからすぐ近くだし、カーナビで探しても全く発見できなくって何度も店の前を往復しました(汗)
穂高のメインストリートにあるのに、ひっそりとした雰囲気の非常にわかりにくいお店でした。
営業時間も11時から14時までの3時間しか営業していないので、
念のために10時30分に行ってみたら既に10人待ち(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
庭のあじさいを見ながら待ちました、あとどれくらいで咲くのかな?これはこれで瑞々しくて好きだなぁ♪
先ずは地酒の大雪渓で1杯!
おつまみに漬物が付いてきます、このぬか漬けどれも絶品ーんでした特にキュウリが最高。
サプラーイズ!
お蕎麦が出来るまでの間に、出来たてのホクホク肉じゃががサービスで出てきした(嬉)
素朴な味でとっても美味しかったよ~♪
「もり蕎麦」です、他にも「大梅十割そば」もありますがそれは次回のお楽しみにします。
黒い蕎麦は香りもコシも申し分なーい!
見た目田舎蕎麦の想像を相当に上回るレベルに洗練された蕎麦です。
しかも江戸前の辛いつゆが絶品のバランスでした!
ここの薬味は山葵は無しで葱のみです。
この二八で十分満足、十割にも期待と妄想が膨らみます。
おかわりで「かけそば」を食べるのが、初めての店での俺の定番です。
「かけそば」は、開店前に並んだのに俺らの分で売り切れと貴重品みたいでした(要注意)!
この甘汁がまたまたゼツピン。
たまらん、つゆを飲む手が止まりませんでした(笑)
大梅
住所:長野県安曇野市穂高牧434-3
電話:0263-83-6561
定休:月曜日・火曜日
営業:11:00~14:00
ここは旨いよ、でも誰にも教えたくない店(教えてもわかりにくいけど)
今日発売された最新号の"dancyu"です、これ見てたらまた食べたくなってきたw
ディスカッション
コメント一覧
よだれがたれますた・・・
カルママさん
自分でもあらためて見ると、思い出してよだれが湧いてきます。笑
私までよだれが...。(笑)
本当に、魅力的なお店ですね。
分かりにくくても、きっと意地で見つけ出してみせますから!(笑)
ともあれ、本当に大好きなお店は、人に知られたくないものですよね~。
ご紹介下さって、ありがとうございます☆
みえさん
ここはあまり人に教えないように(笑)