藤枝・焼津エリアはラーメン処!?
名古屋に住んでいる俺から見るとこのエリアにはやたらとラーメン店が多い!!
まるで香川県にうどん屋が多いのに似ている、しかも朝から営業しているお店が多いのにも驚きだ。
昔からこの辺りでは、普通に朝ラーが定着しているようである、それに1年を通して冷やしラーメンを出している店も多いんです。
お客さんの方も、温かいラーメンと冷やしラーメンの2杯を食べている人が結構多かったりします(笑)
そんなこの地のラーメン事情は全国的には知られていないけど、立派なラーメン処のような気がします。
俺が最近食べて旨かったラーメンを紹介します。
藤枝市の”あさはら”ワンタンメン550円
文句なく美味しい、極細麺もワンタンも最高、チャーシューはバラかモモかが選べます、味・見た目・値段の全てに満足
朝9時30分から営業
焼津市の”麺や柔”の支那そば600円
ボディの太い豚骨スープに自家製麺がとてっても美味しいお店なんだけど、5月13日をもって閉店、関東に移転するとのこと(泣)
カナキン亭本輔焼津店のもりつけ麺600円+メンマ130円
お店の公式サイトはこちらhttp://www.kanakintei.com/index.htm
歯応えの気持ちいい細麺に豚骨煮干のスープがグッド
に酢とキムチを入れるのが好み、俺の大好きな店の一つです
とっても清潔な店内に毎回感心させられています。
しかも焼津店は朝8時から営業!!
焼津市の”麺屋才蔵”の藻塩ラーメン750円
昆布を練り込んだ特製の麺に藻塩を使ったスープがたまらん!
手間ひまかけた麺・具・スープの全てが一級品
旨さってやつは、食べなくても見た目からちゃんと伝わってきますね
残念ながらこのメニューは期間限定のためもう食べられません(泣)
ディスカッション
コメント一覧
上から2番目のがひじょ~に気になるんですが
関東移転ですか・・・残念・・・
こんばんわ
焼津といったら 海鮮ものが多いと思ったのですが意外にラーメンどころなんですね。
自分たちは小川港魚河岸食堂に行ったことありますがそちらもおすすめです。
新鮮でしかも安いので満足できると思います。
カルママさん
そうなんですよ・・残念・・
でもこっちサイドには、まだまだ旨いお店はたーんとありますからご心配なく
hikoさん
小川港魚河岸食堂はもちろんチェック済みですよ(笑)
魚はほんと安くて旨いっす!
シラス・桜海老・カツオはこっちに限りますね!
さすが グルメのケイさんですね。
ちょっと遠いのが難ですけど でもおいしいからまた行きたいですね。
生シラスのごはんが食べてみたいです。
でも なんで カレーとかがメニューにあるんでしょうか?
生しらすうまいですよね!
前に日記にも書きましたよ、
https://eatandrun.blog/archives/50742388.html
https://eatandrun.blog/archives/50758884.html
凄いですね、ケイさん・・・
こんなローカルな処にまで食べに来ていたんですね。
未開拓の店のほうが少ないんじゃないでしょうか?
そいうえば、焼津の柔の後にまたラーメン屋が出来るみたいです。
今度もまた、美味しいラーメン屋である事を期待しちゃいます♪
ミキさん
毎度です、
柔の後の新店のレポートはよろしくお願いしますね(笑)
柔の後のラーメン屋オープンしたそうです。
知り合い達が早速食べに行ったようで、話を聞くと
キムチトッピングのカナキンっぽいラーメンだそうです。
量はカナキンより少なめですって。
冷やしラーメンなどはないようです。
僕はもう少し様子をうかがってから行く事にします・・
ミキさん
さっそくのコメントありがとう♪
では私ももう少し様子を見ますw(爆)