つけ麺と焼きK麺 富良野らーめん・醤油豚骨つけ麺(無ろ過)慈庵(2つのつけ麺)
東海地方では間違いなく一番の麺喰いであるK麺さんからの電話で
慈庵で今夜限りの限定の「醤油豚骨つけ麺」(無ろ過)があると聞いて行ってきました(笑)
慈庵の「醤油豚骨つけ麺」(無ろ過)
豚骨スープドロドロにならないようにげん骨を12時間炊いたそうです、見た目くどそうですが桜海老などの隠し味もあって旨いスープ。
いつもよりしっかりと炙ったチャーシューの香ばしさがイイ♪
ラーメンよりもなかり薄味で細くカットしたメンマもまいう♪
ただ麺がスープをはじいて味が乗ってこない点が気になりましたが、最後のスープ割りは絶品でした。
コレでラーメンを作ってほしいとマジ思いました大将たのんますね!
富良野らーめんの「つけ麺」
麺が熟成麺になってさらに旨くなったね、スープも昔の白水の頃に近い感じでマイウー♪
こりゃ中毒性のあるつけ麺だわヤバイ!
焼きK麺
店主の洒落か?焼きブタとよむらしいです(笑)
フライパンで焼いてあってトンテキのようで旨い旨い、あまからの味付けがビールに合うし、ご飯にのせて豚丼にしてもよさそうだ!
←ラーメンも好きだけどつけ麺も好きだ、と思う人はクリックしてね!
ディスカッション
コメント一覧
時差ボケでもラー道まっしぐらなんですな(爆)
この慈庵には昼・夜と連続で行きました(核爆)!
昼夜連続のお客様なんて、お店から大事にしていただけることでしょうね!(笑)
それだけ美味しいってことなのでしょう☆
「醤油豚骨つけ麺」のスープに桜海老のかくし味が効いているとは、何とも個性派ですね。
それが見た目のくどさを抑えてくれているのでしょうか。
本格的なつけ麺を、是非味わってみたいです。