しぞーかおでん 徳久利屋
静岡市で某忘年会の0次会で行っってきました。
思いっきり昭和へタイムスリップしたようなお店ですけど、厨房内は磨きこまれていてピカピカ!
こうゆうお店は経験上ハズレがないね。
お通しは焼きイカとピーナッツの塩茹で。
今年は、キリン1番絞りのCMで全国的に有名になった「しぞーかおでん」
真っ黒なダシで煮込んだおでんは、串が刺さっていて食べやすいのが特徴、
これにイワシ粉と青海苔を振りかけていただきます。
糸こんにゃくとソーセージの串おでんって、俺にとっては超珍しいネタ。
これは、静岡ならではの「ふわ」と呼ばれている豚や牛の肺のおでんです!
食べるとスポンジのような食感、味自体はあっさりめのレバーのような味がします。
静岡の食文化の奥深さにまたもや触れた夜になりました。
最後にたべたイワシの天ぷらが絶品でした!
おでんは1串どれも100円です、安くて旨いお店なのでまた行きたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
こちらでは、「ふわ」を食することはありませんが、
県中部ではこうして食されている食材らしいですね。
レバー類が好きな私故、これまた試してみなくては...と、思っています。
店名が店名だけに、アルコール無しでは楽しめない雰囲気でしょうか!?
お疲れ様でした
また行きましょう~
みえさん
アルコールダメな方もいましたよ(笑)
ラーメンも人気みたいでした。
室長
お疲れ様でした。
おでん美味しいし、安くていい店でしたね。
今度はカウンターでラーメンを食べたいです。
今年はケイさんのブログあんまり遊びに来ないかもしれません…。
食べたくなるものが多すぎ!!
食べれるブログを作って下さい!!笑
asukaさん
そんなこと言わんと見に来てちょう(ちょう=下さい:名古屋弁)
asukaさんのブログも美味しそうなもんと綺麗な場所がいっぱいじゃん!
どこでもドアがほしいよ~♪
あ~はんぺん・・・よく煮えてるなぁ・・・
カルママさん
黒はんぺんいい感じでしょう~♪