街をブラブラ
昼過ぎからブラブラと三越のフランスフェアーへ行ってみた(物産展好きなのだ)。
時々俺が行く、ルバーブというお店が出店していたので、
キノコとチーズのクレープのランチを食べる。
ルバーブに行った時の日記はhttps://eatandrun.blog/archives/50739349.html
俺以外の家族は先に出かけていて、しかも既にクーンアリスで昼食は済ましていた。
ここでは一人で寂しいランチかと思って入ったのに、
気がついたら別腹のデザートのクレープを食べに全員集合していた(爆)
恐るべし我が家族の胃袋!
その後で、ブルゴーニュワインの作り手ドミニク・ローランのトークショーを聴いたり
ぶらぶらと、いろいろ見たり、歩いたりしながら・・・・
中略・・・
今月名古屋にオープンしたロボットミュージアムに寄ってみた。
懐かし系から最新の実用ロボットの販売や展示があって意外にも楽しかった。
クリスマス前にはプレゼントを買いにくる人達でおおいに盛り上がりそうな場所。
ジャズバンドのロボがお洒落、これほしい。
バトル系のロボ、子供達に大人気でした。
ミレニアムファルコン号のカットモデル
そろそろ家に帰ろうという時に、買い忘れたものがあると言う2人を待つ間、
今月ラシック7Fにオープンしたスペインバル バル デ カンテ Bar de Canteで娘と2人しばし休憩。
スペインのワイン(白・赤)・海老とズッキニーのタパス・イベリコ豚のチョリソーとバッケット・イカのフリットを注文。
料理は値段も安いのでそれなりの味でしたが、お勧めのグラスワインが・・・・・
特に赤の方は飲めませんでした・・・・・
家に帰って赤ワインを飲みなおし
生産者:アニエス・ルネ・モス
ワイン名:ル・グロ
葡萄品種:グロロ
地方:ロワール
ディスカッション
コメント一覧
ジャイアントロボまであるんですねぇ・・・
イカのフリット食べたいです。
ケイさんのご家族ならではの、過ごし方ですね~。(笑)
食事系としてのクレープならば、私はそば粉のクレープが大好きですが、ケイさんが召し上がったのもそうでしょうか!?
ジャズバンドのロボは、こちらの某店舗で見本の演奏を聴いたことがあります。
なかなか洒落た音を奏でる、演奏家の表情も楽しい一品ですよね~。
夫も、妙に欲しがっていました..。(笑)
カルママさん
懐かしくってよかったです、ココ!
ジャイアントロボの名前がすぐに思い出せなかったよ(笑)
みえさん
これは蕎麦粉のですよ、表面がカリッとしていて美味しかったー!
だんなさんとは趣味が合いますなぁ。
進め~ジャイアント・ロボ~
た~て~ジャイアント・ロボ~
ってちゃんとテーマソングまで歌えますよ。