三角山五右衛門ラーメン
娘の制服を買うために丸栄百貨店に行くと、同じフロアで「北海道物産展」が開催中だった。
ラッキー!
物産展大好きなんですよ~!
さっきムガルでカレーを食べたばかりだったけど、
麺類は別腹なのでサクッと1杯いっときました(笑)
札幌の有名店らしいです、鮭を使った珍しいスープの醤油ラーメンは、
昆布の旨味に薄口醤油のあっさりシンプルなラーメン。
麺のにおいが少し気になったけど、こんな風なラーメンも好きだなぁ。
きくらげのように見えるのはたぶん海藻だと思います、これ好き。
独特のカットの葱が、大阪のカリスマ麺職人の庄司氏率いる麺哲系を連想しました。
帰り道で見た「ランボルギーニ ガヤルド」
オレンジ色に輝く宝石のよう・・・・
ディスカッション
コメント一覧
日本でランボルギーニはもったいない気がするのです・・・
だって性能発揮できないし・・・
鮭を使ったスープなんて、珍しいお味でしょうね。
海藻が沢山入っているのにも、惹かれます。
ランボルギーニにとって、
日本の道路は狭すぎて走りにくいでしょうね~。
でも、子供の頃大好きな車種でしたよ..。(笑)
カルママさん
みえさん
近所にランボルギーニジャパンがあるのでよく見るんですよ!
僕はこの手の車を見てるのが好きなんですよ、一種の視姦ですね。
僕も行ってきましたよ。
麺の匂い、きつかったですね。ここだけ札幌っぽいというか。
麺哲系、僕も想像しました。
なんにせよ、この辺りではあまりない感じのらーめんですよね。結構好きですね。
elekingさんのブログ見てやっと思い出しました。
そういえば去年も食べたんだと(爆)
現地では醤油ラーメンのみでやってるみたいなので、今回の味噌も気になりますね。