まだ行きたくない店 藪蕎麦「宮本」
藪蕎麦「宮本」
日本一とも呼ばれる江戸前の蕎麦の名店。
名古屋~静岡市を毎週往復しているので、
寄ろうと思えばいつでも行けるのだが・・・・
もう一人の自分が、
ちょっと待て、今ここで究極食べちゃったら他で・・・・
もう少しいろいろ食べ歩いて経験してからにしょうと思い
(まだ宿題になっている店も多いし・・・)
今のところ横目で眺めて素通りしている(笑)
もしかしたら、我慢できなくなって突然行ってしまうのかも?
住所:427-0107 静岡県島田市船木253-7
電話:0547-38-2533
時間:11:30-16:00
月曜定休(祝日の場合営業,翌日振替)
_____________________________________________________________________________
最近行った静岡市内の蕎麦屋さんです。
静岡市ではトップクラスの有名店「くろ麦」とそこで修行されていた方のお店2つ。
「くろ麦」
落ち着いた雰囲気、大将が揚げた天麩羅はまさに日本料理の天麩羅で絶品。
蕎麦以外にも手打ちの「ひやむぎ」も絶品です、
まるで、さぬきうどんの極細みたい!
目が覚めるほどのコシは凄いの一言
左:おせいろ 右:かけそば
住所:静岡市駿河区さつき町8-15
電話:054-287-8539
営業:11:30~15:00
17:00~21:00
休み:月曜
お店のウェブサイト:http://kuromugi.jp/
「手打そば 吉野」
こじんまりとしたお店、居心地がいいのでついつい長居してしまう。
季節の天麩羅や鬼あげ(そば掻きを揚げて海苔とおろしポン酢で食べる)などのつまみも旨い。
右上:さつま揚げ 右下:季節の天麩羅盛り合わせ
左下:夏の辛味大根蕎麦(十割) 左上:鬼揚げ
住所:静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目7-10
電話:054-255-3277
営業:11:30~20:00
休み:不定期休
「そば KURITA」
真っ白でシンプルな店内はまるで蕎麦屋らしくない、
いまどきのカフェスタイルだけど、蕎麦屋メニューのみの直球勝負であった(嬉)
右上:さつま揚げ・焼き味噌 右下:塩いりぎんなん
左下:かけそば 左上:そばがき
住所:静岡市葵区伝馬町12-7伝馬パークビル1階
電話:054-255-7838
休み:
この3店はわりと近くに位置していて、味も負けず劣らず美味しい。
お店の雰囲気が全く違うので、その時の気分や行く相手で選ぶのも楽しい。
とは言ってもいつも一人ですが(笑)
ディスカッション
コメント一覧
くろ麦、吉野、クリタ・・やはり、行動半径が似てますね。「つむらや」さんも好きです!
MY FOBORITE FOODS & THINGSさん
ほんとですね(笑)
一人で日本酒やりながら蕎麦食べるの好きなんですよ。
それに静岡の蕎麦屋のラーメンも好きです。