菜園れすとらん 山里Cyafe(ちゃふぇ)
長野方面から名古屋に帰る途中、帰省で渋滞する高速道路を避けるため、中央高速を飯田ICで降りて国道153号経由で名古屋へ帰りました。
R153を南下して行き、あららぎ高原・字部坂高原・平谷高原とスキー場銀座を通り過ぎて愛知県に入るとすぐの辺りにある「山里ちゃふぇ」で遅めの昼食タイム。
ここは、今年3月に初めて行ってから2回目の訪問です。
前回の日記は、https://eatandrun.blog/archives/50427991.html
ネットを通じて知り合った可児市出身の「かにさん」のお店。
見晴らしのいい部屋からはまだ山桜が咲いているのが見えました、
2ヶ月の時が確実に経過している季節を感じられて、気持ちのいい場所。
今回の料理は前回まだ早かった山菜を堪能できウレシー!
つくしご飯や炭火であぶったお米とサトイモを練った団子などの郷土料理は心落ち着きますねぇ。
写真は、注ぐと鳥の鳴き声のするとっくりと今回いただいたお料理。
非売品の地酒やオーガニックのビール、ビオワインなども充実しています。
菜園れすとらん 山里ちゃふぇのHPはhttp://www.d2.dion.ne.jp/~nikuma/
ご主人のブログhttp://ameblo.jp/22252225/
ディスカッション
コメント一覧
久し振りに寄ったら
焼き芋に、蕎麦に、山里ちゃふぇのメニューなどなど
そんなものを食せぬこちらで見ると
もう涙が出るほどにおいしそうです。
これら全て大好きな物ばかり!!食べたい~~~
日本の風景の写真も、
思わず、モニターに顔が埋まる勢いで見てしまい
気がつけば、富士山の写真がpc待ちうけ画面になっています。
砂漠のおっさんが豆腐屋ジョニーのHPにはまって
全てチェックしていました。
これからも楽しみにしてまぁ~す。
サボテンさん毎度!
LAの友人から情報では、日系のスーパーで豆腐屋ジョニー売っていたそうです。
そちらの砂漠地方でも手に入るかもよ!?
こっちはISAの青い海の写真見る度に毛布の端っこ噛みながら悔しがっています( ̄、 ̄)