うどんの鉄人
こだわりのカレーうどん今井胤夫?うどんの鉄人?
「自分で言うなよー!」とツッコミ入れたくなる屋号ですが(笑)
名古屋式のカレーうどん、といえば誰もが知っている若鯱家です。
これを一番初めに作られた方がこの大将らしい、その後いろいろなお店でやっておられたみたいだけど現在はこの「うどんの鉄人」で腕を揮っています。
名古屋式のは普通のカレーうどんよりも色が黄色くって、ドロッとしていています。具は基本的に豚肉・ネギ・かまぼこ・大きなお揚げが入っていて、トッピングオプションで天ぷらやトンカツ、お餅などをがあります。
それに極太のうどんを注文ごとに茹でるので、時間はかかるけどしっかりと角(エッジ)の立ったモチモチのうどんがカレーに負けない主役をはっています。
それに熱いカレーうどん以外にも讃岐でいうところの「ひやあつ」(冷たくしめたうどんに熱いカレー)があるのも名古屋式の特徴でしょうか。
うどん以外のメニューもステーキ丼500円や天むす200円など超格安!しかもランチタイムはうどんに無料ライス付、うどん以外は学生割引-50円と素晴らしい!
この辺りは学生が多いエリアなので、このオージービーフのステーキ丼(柔らかいお肉にたっぷりの白ネギ、醤油味)が450円・天むすも150円なら学生に大人気のはず、すぐ近くの吉野家よりいいなぁ。
これは絹カレーうどん(つけ麺)、極細に打って冷水でしめたうどんを熱々のカレーにつけていただきます。
細くてもしっかりとした角(エッジ)とツヤを見て下さい、こんなにも細いのにちゃんとうどんしていますね、安くても旨い名古屋めしのお店。
なんちゃってマクロビの私が食べたのは、ざるうどんです。
↑の味見だけはしましたが┐(´~`;)┌
「うどんの鉄人」
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:00
定休日 火曜日
電話052-836-2226
ちなみにここも安旨のお店
営業時間 11:00~14:00 17:30~21:00
定休日 月曜日
電話052-732-7584
ディスカッション
コメント一覧
「森川」はちょっと気になってました。行ってみます!
elekingさんこんばんわ!
森川は、ころしか食べていないんですが、前知識なしに行ったせいか想像以上によかったです。
僕的には90点以上あげてもいい出来、常連さんにはカレーが人気のようです。
鉄人は、花梨の時代に比べると学生向けの庶民的なお店、特に印象的だったのがここの若い女性の店員さんの接客です、大将とのやりとりも聞いてて気持ちよかった!