京くずし割烹 「かべす by 枝魯枝魯」
枝國栄一が26歳で開いたお店『枝魯技魯@京都・川端四条』は、早い時間はなかなか予約が取れない人気店、その支店が名古屋のラシック7Fにオープン。
3月のランチです。
先附け 和牛と菜の花の取り合わせ 菜の花のすり流し うに添え
前菜 7種盛り
椀物 生ホタルイカの芽射込み、清汁仕立て
お凌ぎ フォアグラのにぎり のし梅
向附け 汲み上げ湯葉といろいろな貝の吹き寄せ
くずし ぶり大根のソテー 九条葱と京味噌のソース うずらの半熟玉子添え
油物 鯛白子包みと春野菜の天麩羅 クリスタルソルトで
口直し 酢立ちのゼリー
食事 竹の子と若布とこのわたの雑炊
香物 2種盛り
デザート お茶遊び(ほうじ茶アイス、抹茶トリュフのカシスウーロン、ジャスミンと小芋のゼリー)
お昼は1800円、晩はおまかせで4500円とリーズナブル。
とても印象的だったのが実はお茶でした、京都の番茶なんですけどアリエナイ葉巻の香りがするんですこいつは僕にはダメでした
どれも美味しくてスタイリッシュな大人のお店って感じでした。
KABESU
名古屋市中区栄3-6-1ラシック7F
電話052-259-6715
ディスカッション
コメント一覧
ヒャッホ~~砂漠に戻ってきました。
京都の5条のひとしな店のほうのお茶もね、同じ味だったのよ~
で、二人揃って飲めず!あれって不思議な味ですよねぇ~
ひょっとして茶碗洗ったときの洗剤の味?と首をかしげましたが、
やっぱりそういう味のものなわけですねぇ~
オーナーが目の前に居たのですが他の話してて聞くの忘れちゃいました。
夜遅い時間の予約にしたので、オーナーが目の前で
私達二人の食べる凄まじいスピードにあわせて
チャカチャカとコースを作って出してくれました。
次回も帰るときも、おいしいお薦め店情報、宜しくでございまする~
ps;あのですね、そのときに、オーナーが
四条のほうの店は閉めたと言っていましたが
まだ開いているのかしら???
2年間予約で満席で閉めると決めてから2年かかって
ようやく閉めれたと言ってたの。
でも、オーナーは京都で若くからビジネスしていて
とっても謙虚なので、自分の裁量では
2軒も出来ないんですって言ってたけど
しっかり名古屋にもあったなんて!!
オーナー謙虚にそんなこと言ってませんでした。
でも今度、フランスのパリには既に店舗確保して開けることは言ってました。
毎度ー!
あのお茶は強烈でした、好きな人いるのかな?
話のネタにはなるけどねぇ~。
LA界隈でどこかお勧めのレストランあれば教えて下さい。
突然、投稿します。
名古屋の支店にこの前、行きました。
お茶、美味しかったですよ。
クセのある香りでしたが・・・・・。
京都のお店は 今も あるんですか???
mikaさんはじめまして。
私も正月に行きました、
お茶は前に飲んだときよりもマイルドになった気がしました、美味しかったです。
京都のお店は今はやってないと聞いています。